fc2ブログ
コンテントヘッダー

刺繍いろいろとお知らせ


まだまだ暑い日が続きますねー
8月いっぱいお休みだったlittle Stitchが9月に入りオープンしました。
久しぶりの教室で行ってみると、模様替えされていました。こんなに布があったっけ?欲しい布ばかりで、早速サンプル作りのための布を買い込み、せっせとチクチクしています。どんな風に出来上がるか楽しみです。

さてさて、お知らせです。
友人がインスタを始めたのをきっかけに私も始めました。
超アナログ人間の私。このブログを開設するときも娘に頼み込み、画像縮小や画像アップのやり方が変更になるたびに四苦八苦していました。インスタもまだ慣れていないのですが、パソコンの前に座ってやるよりも楽なことに気づきました。今後はインスタの方で製作途中のモノや本や雑貨のことをアップしていきたいと思いますので、こちらをご覧になってください。よろしくお願いいたします。

リンクを貼ろうと思ったら、ごめんなさい!上手くいきません!
お手数ですがsanbomeguで検索お願いします。
娘に聞きます。すみません。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

インゼル文庫と刺繍


絵は描けないけど、刺繍なら何とかなる?
ボタニカルアートを習っている方の作品展を見て、「似たような図案があったなぁ」と思い出したのがJust Cross Stitchに出ていた作品です。いろいろな技法のカウントステッチが入っていて、刺していて楽しい作品です。以前はあまり興味がなかったのですが、ゲルダ・ベングトソンさんの作品やインゼル文庫を知って、興味が出てきました。インゼル文庫は本当にたくさんの種類があります。中でも木、きのこ、ハーブ、小さな草花は本当に素敵です。この本を初めて見たときに思い出したのがゲルダさんの作品。インゼル文庫そのままにクロスステッチの作品となっているのが凄いと思いました。
刺してみたい作品が色々ありすぎて、全く追いついていなくて、本は増える一方で、でも楽しい♪
コンテントヘッダー

アン・フラーさんのメジャー


やりかけだったハートのドイリーもやっとカットできました。まだ少し仕上げが残っていますが、やっとここまで出来た!
この赤ちゃんを抱いた女の子の人形はメジャーなんです。イギリスの手芸家アン・フラーさんの作品です。初めて手にしたのは数年前に行った高幡不動のござれ市で。リバティとのコラボ品もあり、少しずつコレクションしています。最近知ったのがその昔、夏目雅子さんや松田聖子さんがアン・フラーさんのイヤリングを付けていて、凄く流行った時期があったとか。グランパパで販売されていたらしいけど、姫路の店舗にはなかったなぁ。かわいい♪
コンテントヘッダー

ウィリアム・モリスのブックマーク


展示会続きでいろいろ中途半端になっていたモノが多いのですが、少しずつ仕上げていこうと思っています。ウィリアム・モリスのブックマークもその一つ。バックステッチが苦手で、先週やっとエイ!ヤー!でやりました。今朝、ブログにアップするために仕上げました。フレームに入れることも考えたけど、本を読むのも好きだし、やっぱりブックマークにしました。キットだとDMC25番糸がセットされていますが、全て花糸に変えて刺しています。ふーっ、一つ仕上がった!

↓表
IMG_3906_convert_20190724095548.jpg
↓裏
IMG_3905_convert_20190724095459.jpg
仕立て方は自己流になってしまいましたが、出来上がって嬉しいです♪


コンテントヘッダー

出来ました


「花瓶を置きたいから・・・」と頼まれたドイリーがやっと出来ました。刺繍は終わったものの、カットで失敗したらどうしようと思うとなかなかハサミが使えませんでした。先週やっとカットが終わり、仕上げもし、今日納品となりました。喜んでいただけたら嬉しいです♪
IMG_3890_convert_20190722080044.jpg
IMG_3901_convert_20190722080200.jpg
先週の月曜日、昨日と続いてウクライナ刺繍の教室に参加してきました。毎回異なる技法を学びます。いつも刺している刺繍に意味があったり、やったことのない刺繍に挑戦したり、毎回楽しく参加しています。この体験を教室でもお伝えできればと思っています。
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR