fc2ブログ
コンテントヘッダー

今年の我が家のツリー

今年の我が家のツリー
今日やっと、以前にアップしたハートのオーナメントの仕上げが終わり、ツリーに飾ってみました。
ベルプルが赤とグリーンだったので、今年のオーナメントは赤いハートです。
☆やベル、雪の結晶などは、マレーシアのロイヤルセランゴールのオーナメントです。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

ぶた、ブタ、豚

今日、「パトアシュ」での教室に参加してくださった方たちの中に「ぶた」が好きという方がいらっしゃったので、我が家の「ぶた」たちを集めてみました。
木のブタ、陶器のブタ、ピューターのブタにシュライヒのブタ、いろんな素材、いろんな国のブタさんたちです。
中国では干支の亥がブタになります。 ヨーロッパでもブタは子を多く生むことから、子宝に恵まれるなどラッキーピッグとされています。
私にもラッキーを運んできて欲しいなぁ。

さて、今日の教室はどうだったでしょうか。
次回も楽しく「みんなでちくちく」したいです。ぶた、ブタ、豚
コンテントヘッダー

小物入れ、その後

前回の試作品は25カウントの布を使いましたが、今回は28カウントの布を使いました。
前回のはポケットティッシュのケースくらいの大きさ、今回のは画像の中のリップとハンドクリームの缶が入るくらいの大きさです。
アクセサリーを入れて、プレゼントするにもちょうどいいサイズです。

さぁ、今日はこれから、ご近所の雑貨屋さん「パトアシュ」でハーダンガー教室の日です。
ちょっとドキドキ緊張しますが、楽しい教室にしたいと思います。小物入れ、その後
コンテントヘッダー

小物入れ

小物入れ
友達のKちゃんが送ってくれた画像に小物入れがありました。
私も作ってみたいなぁと思って、自分で「あぁでもない、こぉでもない」と作ってみました。
が、一番肝心なところ、しかも一番目立つところで糸を切ってしまって、とほほほ・・・です。
今回は試作品なので、次回は気合い入れて頑張ります!
コンテントヘッダー

アルガン クリーム

アルガン クリーム
素敵な容器だと思いませんか?
中身はアルガンクリームです。
アルガンという木の実の種子からとれるオイルとミツロウだけで作られたシンプルなクリームです。
夜だけ使っているのですが、べたつき感がなく少し物足りないと思うかもしれませんが、朝起きて肌を触るとカサカサ感なくふっくらしているように思います。
夏場はあまりクリームを使わないので、小さいのを使っていましたが、乾燥の気になる季節になったので今回初めて大きなのを買いました。
今回は手彫りのへらがついていて、得した気分です。
そして何より嬉しいのは、このアルガンクリームが、近所の雑貨屋さん「パトアシュ」で買えるようになったことです。
毎日、使うのが楽しみなアルガンクリームです。
コンテントヘッダー

EMIKO BEAR

EMIKO BEARのEMIKOさんとはかれこれ10年以上のおつき合いになります。
手作り本の読者投稿欄で初めて「ちくちく」を見たとき「わぁ、私このベア大好き!」と思っていたところ、たまたま出合いがあり、それ以来たくさんのEMIKO BEARを我が家にお迎えしています。
そのうちの1体が「さんぼ」です。

昨日は友達のMちゃんと駅南口のmarumiya食堂さんに行きました。
Mちゃんも最近EMIKO BEARを何体かお迎えしていて、その中の「レイン」と「イエロー」を連れてきてくれました。
私も「さんぼ」を連れていたので、3体一緒にぱちり。 この仔たちを見て和んでくれたら、うれしいです。EMIKO BEAR
黒い仔が「さんぼ」 真ん中が「イエロー」その隣が「レイン」です。
コンテントヘッダー

テーブルランナー その2

9月に入ってから、「金土日だけやろう」と始めたテーブルランナー。
それなのに横道に逸れてばかりで、なかなか進んでいませんでした。
やっといろんなことがひと段落ついたので、時間のある時にちくちくやっています。
今はハートの中に一回り小さなハートを刺しています。
全部で26個、まだ半分も終わっていません。 先が長いです(ため息)テーブルランナー その2
コンテントヘッダー

ソーイングケースとTIN缶

ソーイングケースとTIN缶
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、缶も好きです。
中身より缶欲しさに買ってしまうことも多々あります。
昨日の午前中かかって、ソーイングケースを仕上げました。
中はフェルトを使って、ハサミや針が入るようにポケットをつけました。
ボタンは6~7年前に買った45rpmの厚みのある貝ボタンです。
出来上がって大満足! が、いつも使う#8と#12番の糸が入りません。
そこで、このソーイングケースと一緒に持ち歩ける缶が欲しい!と思って、家中を探しました。
缶はいろいろ持っているのですが、「これを使うと困る」とか「色合いが・・・」と迷ってしまいました。
ベストは赤か錆感のあるシルバーの缶。 それがなかなかなくって・・・
今日になり、やっと見つけました! 子供部屋から
モロゾフのチョコレートが入っていたこの缶、シルバー×ゴールドで、子供が使っていたのもあって所々いい感じではげてました。
これから持ち歩けば、もっといい感じに化けてくれるかなぁと思います。
コンテントヘッダー

携帯用ソーイングケース

今週の始め、1年ちょっとぶりにKちゃんに会いました。
Kちゃんとはちょっとしたことがきっかけで仲良くなったのですが、私にとってはお姉さん的存在で、お世話になっています。
そのKちゃん、何回か会っているうちにハーダンガー刺繍をやる人だということがわかりました。
一度、我が家でちくちくをやったことがあるのですが、その時Kちゃんが持っていた携帯用のソーイングケースに一目惚れ! どうしても作りたくて今回、わがままを言って借りてきました。
アジュール刺繍のこのケース、Kちゃんのはブルー系、私は赤が好きなので赤でまとめてみました。
まだ中身は空っぽ状態ですが、いい感じに仕上がりそうです。携帯用ソーイングケース
コンテントヘッダー

サンタとスノーマン

101107_084519_convert_20101111140737.jpg
クリスマスネタが続きますが・・・
このサンタクロースは本帰国するときに仲良しのお友達3人からいただいたモノです。
ミニチュア好きの私、3人ともお店の前ですごくすごく悩んで選んでくれたそうです。
そしてこのスノーマン、本当に偶然なのですが、これまた本帰国のときに仲良しだった家族からいただいたモノです。
やはりとても悩んでくれたようで、「まだ、発売されたばっかりで持ってないと思うから」といただきました。
ご存じの方はわかると思いますが、本当に小さいモノ好きで、みんな私が「持っているんじゃないか」と我が家を思い起こしながら選んでくれたようです。 本当に本当にありがとう♪
下に敷いたドイリーは、本では20カウントで作ってあったのですが、28カウントで作ってみました。
レースエッジとエーデルワイス・ステッチを練習するために作ったモノです。
コンテントヘッダー

クリスマス・オーナメント

101109_090839_convert_20101109164914.jpg
ひと段落ついたので、作りたかったクリスマス・オーナメントをちくちくやっています。
去年はエンジェル、その前はベルだったので、今年は赤いハート。
全部で9種類、出来上がりが楽しみです。
コンテントヘッダー

気の早いクリスマス その2

気の早いクリスマス その2
11月に入ったので、トイレのディスプレイもクリスマスバージョンにしました。
この絵本、自分で買った覚えがないので、たぶん十数年前に従妹からもらった絵本だと思います。
表紙からだけでも、ネコがもらったプレゼントが何だかわかりませんか?!
このプレゼントのおかげで、ネズミたちはネコから自分たちの身が守れますね~ 何せ、音でネコが近づいてくるのがわかるのですから!

左端の小さなビーズのツリーもやはり同じメンバーで作った懐かしいモノです。
ちなみにエンジェルたちはガラスケースの中に仲良く並んでま~す☆
コンテントヘッダー

気の早いクリスマス その1

気の早いクリスマス
ハロウィンも終わり、気づくとあちこちでクリスマスの飾りを目にするようになりました。
気が早いですが、我が家もちょこっとクリスマス。
ハロウィンのペコちゃんはサンタガールに変身、ポコちゃんも仲間入り(ワンちゃんの名前が思い出せない!)
魔女の帽子とホウキはクリスマスリースにチェンジです。
このリースも数年前に何人かで集まって作った懐かしいモノです。
コンテントヘッダー

ジェンガラのキャンドルホルダー

ジェンガラのキャンドルホルダー
今から6年くらい前に友達にもらったジェンガラのシュガーポット。 この一つがきっかけでジェンガラの器を集め始めた私。
「ジェンガラ」はインドネシアの器でアタとともに好きなモノです。
デザインも色もいろいろあるのですが、私が好きなデザインはこのフランジパニと色はグリーン。
昨日、KLの雑貨屋「はなはな」さんが、大倉山(横浜)のギャラリーカフェ「夢うさぎ」さんでイベントをされているので、そこに行ってこのキャンドルホルダーを手に入れました。
たくさんのアタにアジアの器たち。 久しぶりに「はなはなワールド」を楽しんできました。
まるみカフェのランチもとてもおいしかったです。
はなはなさん、まるみさん、ありがとうございました。

ドイリーは1年くらい前に作った作品です。 Kちゃん、やっと作りました!
コンテントヘッダー

コースターとオーナメント

コースターとオーナメント
今日は一日中、ハサミを握っていた気がします。 親指にハサミの跡がついてしまいました(苦笑)
まだハートが2~3枚くらい刺繍出来そうなのですが、とりあえずカットしてみました。
コースター10枚、ハートのオーナメントが7枚、ミニクロスのオーナメントが8枚、出来上がりました。
レンタルボックスと明日から横浜・大倉山にある「夢うさぎ」で行われるKLの雑貨屋さん「はなはな」のイベントに出品します。
明日は次の教室で作るシザーキーパーの試作品を作る予定です。
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR