fc2ブログ
コンテントヘッダー

テーブルランナー その4

昨年9月に始めてから一向に仕上がらないテーブルランナー
ハート部分のアイレットが終わったので、カットしてかがりを始めました。

テーブルランナー その4

明日から帰省するので合間、合間を見て進められたらなぁと思っています。
本当に出来ればいいのですけど・・・

ということで、しばらくブログはお休みします。
落ち着いたら、またアップしますね~
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

かむばっく

かむばっく

かまわぬで見つけた「かむばっく」 いつもかばんに2枚入れて持ち歩いています。
この「かむばっく」 版ずれや色斑、廃番柄などをバックにして売り出された正しく「かむばっく」なのです。
我が家ではエコバックとして大活躍!
見た目より沢山入ります。缶ビール6本、食パン1斤すっぽり入ってしまいます。
一番のお気に入りは最初に買った「いろはかるた」 これに季節の柄をプラスして持ち歩いています。
あまり人には教えたくない私のお気に入りです。
コンテントヘッダー

きんちゃく

昨日はパトアシュでちくちくしていました。
Ryocoさんのティッシュケースが出来上がりそうなので、次に作るものとして「きんちゃく」を作ってみました。
最近の私の作品は「黒」ばかりだったので、少し変えてみようといつも使っているplumeさんのワンマイルバッグに合わせて「ブルー×黒」にしてみました。
ちょうどパトアシュにビンテージ風の黒×白の紐があったので使ってみました。
きんちゃくはカードが入るくらいのサイズです。
plumeさんのワンマイルバッグ、画像じゃわかりにくいかもしれないですが、内布は黒地に白の水玉なんですよ!

きんちゃく
コンテントヘッダー

ひたすら、刺繍

地震のあと何だか落ち着かない日々を送っています。
何だか手を動かしていないと落ち着かなくて、ひたすら刺繍をしていました。
そして出来上がったのがこれです。

ひたすら、刺繍

はさみケースにシザーキーパー、ブックマーク
そういえば2年前、1号の合格発表までの毎日も落ち着かなくて、こうやって刺繍をしてたなぁ。
この1年もそういう日々が続きそうです。

おまけ

おまけ

chibimarukoさん、Moon cakeさん、それから帰国になった きむにゃむKさん
この子たち、ちょっと怪し過ぎ?!
マスクはパトアシュで買ったfebeちゃん手作りのマスクです。
コンテントヘッダー

チロリアンテープ

今回の地震で被災された方、避難所生活をされている方々が一日でも早く落ち着いた生活を送れるようにと願っています。

あの地震で普通に生活することが何て難しいことなんだろうと思いました。
しばらくブログもアップする気になれなかったのですが、「私は元気です」という意味も込めて少しずつアップしていきたいと思います。

チロリアンテープ

買うのを迷っていた「チロリアンテープBOOK」
買うと決めて本屋に行ったものの、なかなか見つけられずにいました。
やっと手に入り、手持ちのチロリアンテープとともに眺めています。
このビンの中には少しずつ集めたチロリアンテープの中でもはさみを入れたくないモノばかりが入っています。
こうやってみるとやはり赤が多いですね(笑)
コンテントヘッダー

病気再発

昨日の話です。
夜8時頃の電話

主人:今日、ちょっと行ってくるわ
私 :うん、わかった あんな私ちょっと病気になったんや
主人:病気? なんでどいや~ どなしたんや~
私 :ちょっとなぁ 帰ってきたらわかるから

そして夜中の12時半 帰宅

主人:お前の病気わかったわ それで1本なんぼしたんや?
私 :1本158円
主人:1200円くらいか まぁええわ
私 :あんたの飲み代に比べたらかわいいもんやろ あと2本増えるから 
   じゃぁ おやすみ

というわけで、我が家の玄関先にはペプシが5本、リビングに子供達が開けた1本と冷蔵庫にはペタペタとこれらがあります。
残り2本はfebeちゃんが買ってきてくれたので取りに行かなくちゃ♪
二日酔いの主人は朝からペプシをラッパ飲みしていました(笑) まぁお役に立ててよかったわ。

病気再発
コンテントヘッダー

ふるびたくま

何年も前に買った絵本です。
この絵本のクマのようなクマが作りたくて試行錯誤して作ったクマです。
木馬はその当時発売されていたグリコのおまけ。
下の方の小さいのはシルバーチャームで、バケツの中にネコが入ってるんですよ~

ふるびた くま

「海辺のくま」もありますが、私は「ふるびたくま」が好きです。
コンテントヘッダー

今日もちくちく

まだ少し先ですが、いつも仲良くしていただいてる方が初夏のころイベントをされます。
お願いして少しだけ参加させていただくことになりました。
「まだまだ先」と思ってもあっという間にその日はやってきます。
慌てないように今から少しずつちくちくです。

今日もちくちく

今回もパステル調の布にECRUでちくちくです。
イベントの詳細がわかったらお知らせしますね。

今日の午前中はご近所の雑貨屋さん・パトアシュ で教室をやっています。
興味のある方、よかったら見に来てくださいね。
ただ今、プチギフト展もやっていて楽しいですよ~
コンテントヘッダー

キッチンクロス

我が家のキッチンクロスを撮ってみました。
やはり赤が幅を利かせています。

キッチンクロス

一番上のは中川政七商店の花ふきん・あじさいだったかなぁ。 いいえ、「すみれ」でした。
吸水性があって気に入っています。
そのうち買い足したいけどこれだけあれば充分なのでまだまだ先です。
コンテントヘッダー

ちいさな くし

ちいさな くし

クリスマスや自分の誕生月に絵本を買うことにしています。
(それ以外で買うことも多々ありますが・・・)
この「ちいさな くし」は前回の誕生日に買ったモノです。

3才になった子ぐまのジェーンがおじさんに買ってもらった黄色いくしで髪が上手にとかせるまでのお話です。
絵は昨年お亡くなりになった佐野洋子さんです。
クマが主人公の絵本は多々ありますが、この佐野さんのクマにはやられました。
ちょっとこわかわいいロシアっぽいクマだと思いませんか?

そして今年も誕生月。
今、パトアシュで欲しかった絵本を注文しています。 そうそう本の注文も出来るんです。
届くのが楽しみです。
コンテントヘッダー

私の教科書

私の教科書

この2冊は私の教科書です。
どちらも「部屋の中がごちゃごちゃしてきたなぁ」と思うと開く本です。
この天然生活には ”持ちすぎない暮らし”を実現する知恵 なるものが載っています。
大原さんの本はベストセラーなので、ご存知の方も多いと思います。
これを読むとやたらと片づけたくなるのです。
もうそろそろこの2冊を開いて、部屋の片づけをしなくちゃ!
と書きつつ今日もグリコを買ってしまった(苦笑)
コンテントヘッダー

おまけ

おまけ

バスケットの前にある小人とおうちはグリコのおまけ
私には記憶がないから、私が小さかった頃よりもう少し前の時代のモノだと思います。
今もダ○ソーに行くとついついグリコをチェックしてしまいます(笑)
ファイヤーキングっぽいリプトンのミニチュア・マグはミホさんから頂いたモノ
ありがとう♪
コンテントヘッダー

ボタンミラーケース

ふと思いついて、ボタンミラーのケースを作ってみました。
同じモノを2枚作って中にはフェルトを貼り、円の半分を綴じ合わせました。
中央にはイニシャルとお花をクロススッテッチ。

ボタンミラーケース

ちょっとだけ、かばんの中身が楽しくなった気がします。
コンテントヘッダー

ポケットティッシュのケース

ただ今、制作中だったモノがようやく出来ました。
これです。

ポケットティッシュのケース

ポケットティッシュのケースです。
ミシンが得意ではないので、内側の糸の端処理も全て手でやりました。
あまりにもいろいろなモノを平行して作っているので、やっとやっと出来たとういう感じです。
ほっとしてます。

Nさん! 携帯ケースをどうやって吊すか、考え中です。
今日は籠もっているので、次回の教室までに材料を物色してきますね~
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR