


ホーム スイート ホーム

先週一週間、主人が休みだったのであちこち連れ回されていました。
連れ回されたけど、おいしいこともありました。
「銀座に行くことがあったら必ず買おう」とずっとずーっと思っていた資生堂・花椿ビスケットの黒缶
銀座なんて行くことはないかも・・・と思っていたのでやっとやっと買えました。
銀座本店にしか売ってないので嬉しい♪ 手焼きビスケットを食べ終えたら糸を収納します。
それからずっと立ち読みしていた桐島かれんの「ホーム スイート ホーム 暮らしを彩るかれんな物がたり」
私の好きなモノが満載でページをめくるたびに「私も好き!」を連発していました。
少々金銭感覚がマヒしている主人に買わせてしまいました。
「暮らしの手帖」はブックオフにて どちらも刺繍の特集だったのとウォルター・ボッセやムーミンの人形が登場してツボでした。
今日から主人も仕事に行き、子供達の夏休みも終わりです。
また少しずつ刺繍もアップしていきますのでよろしくお願いします。

ミニバッグ

木曜日から取りかかっていたミニバッグが出来上がりました。
私は立体が苦手です。 ミシンも嫌いです。
水曜日の教室で生徒さんと話したのですが、みなさん「使えて(人に)見せられる」モノが作りたいようなのです。
私自身が刺繍を習っていたときはドイリーやテーブルセンターなどの平面ばかりだったので、教室で「立体」となると頭を抱えることが多いです。
ミシンを使わずに出来ること、自分が実際に作って使って良かったモノをみなさんに提案したいというのがあります。
それで今回「どうやったら作れるかなぁ」といろいろ考えてこのミニバッグを作ってみました。 私も日々、勉強です。
大きさは18cm角で携帯と財布、ハンカチが入るサイズです。
内布には6~8年くらい寝かせてあったリバティを使ってみました。
見た目はかなり気に入っています。 使い勝手も良さそうに思うのですが、どうかなぁ。

ベルプルを2枚

ベルプル

小さなドイリーを3枚

ハーダンガー刺繍の本
