fc2ブログ
コンテントヘッダー

日暮里へ

日暮里へ

昨日は材料探しに日暮里へ行きました。
初めての日暮里、出だしの布屋さんでリバティに釘付けです。
その後もチロリアンテープやチャームを探してウロウロ。
さぁ、これで何が出来るかなぁ?! コレクションか?!
しばらく眺めて、そのうち何かカタチにしたいです。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

キーホルダー

キーホルダー

今日は日曜日
みんな出かけてしまって私一人です。
「さぁ 自分用に自転車のキーホルダーでも作るかなぁ」ということで出来上がったのが↑です。
刺繍は上手く出来たのに、私としたことが・・・大失敗!!!!!
でも自分のだし、お蔵入りにするのは悲しいので仕上げてしまいました。

裏にはイニシャルの「M」↓

キーホルダー

自転車に乗ったベアのシルバーチャームもつけてみました。
早速、使いたいと思います。

それから、お知らせです。
いつもお世話になっているパトアシュさんで販売もさせてもらうことになりました。
自分で作っていて楽しいと思えるモノ、実際に使ってよかったモノを教室でも商品としても提供していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
コンテントヘッダー

冬桜

冬桜

10月の終わり頃から、週に一度の割合で国立まで行っています。
私が行く日はお天気がいいので、自転車でシャカシャカとかっ飛ばしてます。
その道中に見つけました。
「キレイだなぁ」と思ったのでパチリ。
教室の生徒さんに見せたら「冬桜ってあるのよ~」と言われました。
そっかぁ冬桜なんだ。 青い空に映えてキレイでした。
コンテントヘッダー

刺繍教室

昭島にある雑貨店パトアシュで教室を始めて1年が経ちます。
ちょっとしたご縁で知り合って、そこから教室をスタートさせていただきました。
パトアシュさん、教室の生徒さんには本当に感謝しています。
これからも楽しくて魅力のある教室にしていきますので、よろしくお願いします。

いつもお世話になっているパトアシュさんですが、勤労感謝の日の今日、marumiya食堂さんとひるま農園さんと一緒に「秋色マルシェ」を開催されます。
場所は立川駅南口側にあるピンク色のマンション内のmarumiya食堂さんで、11時30分オープンです。
フェルト教室もありますよ~ 雑貨も買えます(笑)

今日は今年のクリスマス用に刺繍したオーナメントを紹介します↓

刺繍教室

白いタペストリーはchibimarukoさんやきむにゃむKさんは懐かしいのでは?!

コンテントヘッダー

ソーイングドール

ソーイングドール

昨日は暖かい一日でしたね。
土曜日とはうって変わっていいお天気だったので、久しぶりに高幡不動の「ござれ市」に行きました。
骨董市では手芸まわりのモノ、缶などをぶらぶら見て回ります。
今回はシンブル(指貫)を抱えたこの「ソーイングドール」と出会いました。
そんなに古いモノではないですが、一目惚れです。
両手にシンブルを抱えていて、エプロンをめくると針刺しになっています。
そして後ろを見ると・・・↓

ソーイングドール

何とメジャーになっていて、底の部分のボタンを押すと戻ります。
顔も木製でかわいい♪ 
たまに行くとこんな掘り出し物があって楽しい「ござれ市」でした。
コンテントヘッダー

今年のクリスマスツリー

今年のクリスマスツリー

やっとクリスマスツリーを出しました。
今年はロイヤルセランゴールのオーナメントのみ。 というか今年作ったオーナメントに糸をつけていないので・・・
去年は出遅れて買えなかったHEIDELのチョコレートの缶と一緒にディスプレイしてみました。
天使のポストカードと色が合っていて、「なかなかいいチョイス」と自画自賛(苦笑)
困ったサンタもかわいい♪
コンテントヘッダー

少しだけクリスマス

少しだけクリスマス

早いモノで11月も半ば、今年も残すところ一月半です。
11月に入り、町中もクリスマス! 昨日は家の近くの自転車置き場に巨大ツリーが出現していました。
ということで、我が家も少しずつクリスマスに模様替え。
書棚の上のかごのコーナーには、カファレルのクリスマス缶に首振りペコちゃん
少しだけクリスマスです。
コンテントヘッダー

かめのSolo

かめのSolo

昨日の午前中、お届け物があってMちゃんちに行ってきました。
「きのこ」好きのMちゃん、きのこのカードに世界のきのこの切手、きのこのコースターとキノコづくしの雑貨に喜んでくれました☆

そのMちゃんちにかめのSoloがやってきました。
我が家にはもう8年くらい前からいます。
左がMちゃんちのSolo、右側のうなだれ状態のが我が家のSoloです。
「にへら~」と笑っている顔が好きです。
コンテントヘッダー

気がつけば ゾウがいっぱい

気がつけば ゾウがいっぱい

だんだん寒くなってきましたね~ みなさん、体調を崩さぬように気をつけてくださいませ。

我が家の食器棚の一角です。
気がつけば、ゾウがいっぱいになっていました。
友達から帰国の記念にもらったモノ、子供がお土産にもらった革のキーホルダー、おまけのダンボ、以前に紹介したゾウのメジャーなどなど。
最近仲間入りしたのが石田倉庫のイベントで陶芸の先生から買ったゾウのスタンプとお土産でいただいたゾウの消しゴム。
お皿を取り出すたびに癒されてます♪
コンテントヘッダー

小さい横長のドイリー

小さい横長のドイリー

食卓でちょこんと使いたくて作った小さい横長のドイリーです。
デザインはとてもシンプルなのですが、この周りのレースエッジが曲者です。
12番の刺繍糸がないので、25番の刺繍糸を2本取りで刺していったのですが、1本の糸と違って糸の重なり具合や微妙にずれてくる糸の長さに悪戦しました。
ん~ リベンジだぁ!!!!!

一時すごーくはまって作ったビーズのバッグと一緒にパチリ
コンテントヘッダー

午後の教室にて

午後の教室にて

今日の午後の教室にて、Ryocoさんが仕上げたがま口です。
赤い糸で刺した「R」の文字、内布はYoshieのリバティです。
わぁーい 出来た!出来た! Ryocoさんは何を入れて使うんだろう?
がま口を開けるたびにYoshieのリバティが見られるのがいいなぁ。
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR