fc2ブログ
コンテントヘッダー

今年も刺繍三昧

今年も刺繍三昧

今日は午後からお正月の買い物に出かけました。
その前にちょっと本屋さんに寄って、気になっていた本を買いました。
世界にはいろんな技法の刺繍があって楽しいなぁと思います。
この本で少し勉強しようと思います。

今年の教室は28日が最終でした。
本当にいろいろな方に参加いただいて嬉しく思っています。
ありがとうございました。
来年も楽しい教室にしていきますので、よろしくお願いします。

この年末年始はやりかけの刺繍がたまっているので仕上げていくつもりです。
2011年はいろいろなことがあった年でしたが、手を動かすことですごく気持ちが落ち着きました。
本当に刺繍三昧、刺繍に助けてもらった一年だったように思います。
来年も刺繍を通していろんな出合いや経験が出来ることを楽しみにしています。

2012年がみなさんにとってより良い一年になりますように・・・
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

今年も残すところ・・・

今年も残すところ・・・

あっという間にクリスマスも終わり今年も残すところ今日を入れて6日です。
有り難いことに教室は28日まで入っています。
今年もいろんな出合いがあって、楽しかったこと、悩んだこともあったけど、「日々、勉強」と思ってやってきました。
教室に参加してくださった方々、教室の場所を提供してくださった方々、感謝感謝です。
ありがとうございました。
来年も今年以上に頑張りますので、よろしくお願いします。

P.S. 年内にあと一回くらいアップしたいなぁと思っています。
コンテントヘッダー

The 2011 Schooler Santa

昨日は年1回の仕事で、婦人検診を受けてきました。
筋腫は少し成長していましたが、がん検診は大丈夫でした。
小一時間かけて以前住んでいたところまで行っての検診ですが、思いがけない再会があって楽しみでもあります。

久しぶりにクロスステッチをしました。
この期に及んでギリギリセーフで刺した「The Prairie Schooler 」の2011年のサンタです。

The 2011 Schooler Santa

さてこの後どんな風に仕上げようかなぁ。
コンテントヘッダー

くまのパディントン

くまのパディントン

「くまのパディントン」この絵本は私が高校生のときに買いました。
右側のポップアップ絵本はまだ短大生だった頃に旦那に買ってもらったモノです。

それから25年後・・・
久しぶりに行ったMagentaでパディントンのシルバーチャームを見つけました。
欲しいチャームはいろいろあったのですが旦那に「どれがいい?」と聞いたら指さしたのがこれ↓

くまのパディントン

分かりづらいですが「パディントン」です。
意見が一致するのは珍しい! 
愛すべきくまのパディントンです。 

コンテントヘッダー

サンプル作り

「最近刺繍してるの?」と突っ込みを入れられそうなので今日は刺繍ネタです。
最近はサンプル作りに励んでおります。

サンプル作り

今刺繍しているのが上段の小さめの横長ドイリーです。
25カウント、アンカーのマルチカラーでちくちくしています。
真ん中のピンクが私がエレン先生に初めて習ったドイリー。 こちらは18カウントです。
下段の白は友達に教えるために復習したモノ。 同じ18カウントです。
同じデザインでも布目の大きさ、糸の色でこんなに違います。
このドイリーは先日ミニバッグを仕上げたAさんが淡いブルーで作成中です。
出来上がりが楽しみです♪
コンテントヘッダー

見つけたぁ!

見つけたぁ!

昨日は自転車で’国立雑貨屋ツアー’をしました。
その中で見つけたモノ、カンペール柄のビスケット缶です。
現行品で3つ持っていて、8番の糸の収納に使っています。
カンペール焼の器はMちゃんちで見て以来、気になっています。
さすがに器には手が出せませんがこの缶は別。 
数あるデザインの中からカンペール柄を選んで買っています。
新しいのが出るか、古いのを見つけるかだったのですが、たまたま入った店で発見!
もう嬉しくて嬉しくて!(女々しくて女々しくてではありません)
早速、他の缶と一緒に積み上げてみました↓

見つけたぁ!

部屋を出たり入ったりしては眺めて一人にやついております。
コンテントヘッダー

思い出のリース

思い出のリース

我が家のリースが見たいというリクエスト(?)にお応えして・・・

このリースは2004年、マレーシアで迎えた初めてのクリスマスに作りました。
住み始めて5ヶ月足らず、なかなか慣れない私に「リースを作りに来ない?」と誘ってくれた方がいて、その方に習いながら作った思い出のリースです。
実はその前に別の友達に誘われてリースを作ったのですが我が家にはゴージャス過ぎました。
その材料の残りで作ったリースなのですが、我が家にはこれがちょうど良かったです。
それから毎年登場するこのリース、飾るたびに一緒に作った友達の顔が思い出されます。
コンテントヘッダー

MADE IN THAILANDのポーチ

MADE IN THAILANDのポーチ

先週、久しぶりに会った友達からいただいたポーチ
オレンジ、ブルーにピンク こういう色の組み合わせも好き
同じ週に日暮里で買ったチロリアンテープと似たような色合わせだったので一緒にパチリ
早速使っていますが、バッグの中でパッと目を引く鮮やかさです

Kさん、大事に使います。ありがとうございました。
コンテントヘッダー

ミニバッグ

ミニバッグ

昨日の午前の教室でAさんが仕上げたミニバッグです。
左の茶系がAさんのミニバッグ。 
色が違うと随分と雰囲気が変わりますね。
コンテントヘッダー

赤ずきんちゃん

赤ずきんちゃん

「赤」が好きなこともあって「赤ずきんちゃん」も好き
赤ずきんちゃん柄の手ぬぐいを見~っけ!
絵本2冊に西ドイツの古い切手と一緒にパチリ
コンテントヘッダー

飛び出し注意

飛び出し注意

今日は寒かったぁ。
寒かったけど、半年ぶりに友達に会って谷根千をぶらぶらしてきました。

半年ぶりなので話したいこともいっぱいだし、見たいお店もいっぱい!
今回、どうしても根津神社近くにあるツバメブックスに行きたくて、小雨の降る中行ってきました。
以前は「ビスケット根津店」として東欧の人形やテディベアなどがあったそうなのですが、再編されて今は古本や切手がメイン。 ギャラリーとしても使われているようです。
ちょうど今日からマツモト ヨーコさんの本「偏愛京都」の原画展が開催されていました。
申し訳ないですが全く知りません。 知りませんがこの「飛び出し注意」の看板には見覚えがあります。
ドアを開けた途端に惹きつけられました。
マツモト ヨーコさん曰く「京都でしか見たことない」ということでしたが、確かに見覚えがあるのです。
ちなみに私の実家は兵庫県、揖保の糸で有名な城下町です。実家に帰ると自転車でうろうろするのでそこで見たのかなぁ。 関西地区限定?!
多摩地区在住の方、この「飛び出し注意」君を見たことありますか?

これはマッチ箱なのですがイラストが気に入ったのでついつい買ってしまいました。


プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR