


モシュリンヌのニードルブック

今朝の東京は一面雪景色です。
我が家のベランダから写した光景です。 う~寒い!

寒い冬が過ぎれば春が来ます。
早く春が来ないかなぁと思いながら↑ モシュリンヌのニードルブックを紹介したいと思います。
ツバメ柄なので何となく春らしいかなぁと思って・・・
モシュリンヌはスコットランドでお土産品として作られた木製品です。
スミレなどの花柄の他にこんなツバメ柄もあります。
ジュエリーボックス、マッチケースなどいろいろあるのですが、ソーインググッズ好きの私はニードルブックを手に入れました。
画像ではわからないのですが、微妙にツバメが寄せ木っぽくなっています。
開くとこんな感じ↓

見た目より少々大きめです。
あぁ我が家にツバメが幸運を運んできてくれないかなぁ。

ロシアの木彫りのどうぶつ

刺繍の本

バッグ・チャーム

ハートのブックマーク

新しく始めたこと
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年が明けて私が新しく始めたこと。
それは土鍋でご飯を炊くことです。

土鍋でご飯を炊きたいなぁと思っていたところ、パトアシュのスープボウル展で佳世先生のこの土鍋を見つけて購入してしまいました。
まだまだ加減が分からなくて焦げ付かせたりもしていますが楽しいです。
少しずつ炊き方も上達するかなぁ。
お詫び:ただ今メールの受信は出来るのに送信が出来ません。
メールをいただいている方々、返信ができなくてゴメンナサイ。
今年もよろしくお願いします。
年が明けて私が新しく始めたこと。
それは土鍋でご飯を炊くことです。

土鍋でご飯を炊きたいなぁと思っていたところ、パトアシュのスープボウル展で佳世先生のこの土鍋を見つけて購入してしまいました。
まだまだ加減が分からなくて焦げ付かせたりもしていますが楽しいです。
少しずつ炊き方も上達するかなぁ。
お詫び:ただ今メールの受信は出来るのに送信が出来ません。
メールをいただいている方々、返信ができなくてゴメンナサイ。