fc2ブログ
コンテントヘッダー

再会

再会

Polaさんにいただいたチューリップ、ひらくとほんのりピンクに色づいてかわいいです☆

昨日はきむにゃむKさんが上京するとのことで、chibimarukoさんちに行ってきました。
集まったのは、きむにゃむKさん、K子さん、chibimarukoさん、そして子供たちとchibimarukoさんのご近所友達のIさん
chibimarukoさんとK子さんとは2号の受験のときに会ったんだけど、きむにゃむKさんとは2年ぶりの再会でした。
私たちが集まるということでシンガポール在住のMoon Cakeさんからは美味しいお茶の差し入れがありました。
Moon Cakeさん、運んでくれたchibimaruko家の1号君もありがとう♪

久しぶりの再会でしたが「ここはキムヤムか?」と思うくらいみんなと変わらず話ができて楽しいひと時でした。
いろいろ準備してくれたchibimarukoさん ありがとう。
K子さんも毎回毎回やさしい心遣いをありがとう。
きむにゃむKさん、私の愚痴を聞いてくれてありがとう。
Iさんも韓国土産ありがとうございました。
おっと忘れてはいけない! chibimarukoさんのお姉さん、美味しいパンをありがとうございました。
昨日はありがとうがいっぱいの日でした。
またの再会を楽しみにしています。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

クマ・くまコーナー

小学生の頃からクマ好きです。
ン十年後の我が家のクマ・くまコーナーを紹介したいと思います。

まずは書棚の上の白くまコーナー↓

クマ・くまコーナー

シュライヒの子グマを見るたびにchibimarukoさんちのパパさんを思い出してしまいます。

続いてキッチンカウンターの上↓

クマ・くまコーナー

手前の一番大きな本を読んでいるクマは陶芸の佳世先生作の実は貯金箱
悲しいかな中身は空っぽです。 これからちょっとずつちょっとずつ入れます。

どちらのコーナーも日本の古い陶器のクマもあれば、おまけのクマもあります。
シロクマ柄のコーラはRyocoさんからいただいたモノ。
どちらもお気に入りのコーナーです。
コンテントヘッダー

お土産

お土産

一晩だけなのですが、KL~シンガポールと仲良くしてもらっているM家の1号ちゃんが泊まりに来ています。
M家の1号ちゃんがお土産に持ってきてくれたのが「マジックソープ」と「マーライオン・クッキー」
マジックソープは日本じゃ高くて手が出なかったので嬉しい♪
マーライオン・クッキーも日本じゃ買えない懐かしい味&カタチなので嬉しかったです。
ありがとう♪

M家の1号ちゃんも我が家の1号も4月から女子大生。 小学生の頃から知っているので不思議な感じです。
2号は女子高生(今はJKというそうです)
コンテントヘッダー

ちゅーりっぷ

ちゅーりっぷ

今日、polaさんが「お誕生日おめでとうございます」とチューリップを持って来てくださいました。
一番好きな花がチューリップなのでとてもうれしかったです♪
polaさん、ありがとうございました。
刺繍の話も楽しかったです。
コンテントヘッダー

本とブックカバー

3月1日は1号の卒業式、19日は2号の卒業式でした。
それから16日は私の44歳の誕生日でした。
この一年、体力の無さを少しずつ感じていましたが、ますます実感しています。
いろいろ考えないといけないこともあるんだけど、自分の体と相談しながら進んでいこうと思います。

誕生日にもらったモノ↓

本とブックカバー

ブックカバーは自分じゃ買えないから作ろう!と思っていたのですが何か買ってもらえました。
函館にある工房のモノで革がとても柔らかいです。
Mちゃんが持っているブックカバーと同じかなぁと思います。
今読んでいる本は「自分らしく生きるための禅」 ひろ さちや著です。

この刺繍の本もずっと見てはいるけど自分じゃ買わなかった本です。
切手のネックレスを作ってもらってから切手ブーム?!
写真もキレイで見応えのある本です。
コンテントヘッダー

ウクライナの刺繍切手

ウクライナの刺繍切手

これ、切手なんです。
切手には手を出すまいと思っていたのですが×××
世界には素敵な切手、かわいい切手がいっぱいなんです。
これも1992年にウクライナで発行された刺繍切手なんですよ。
よ~く見るとクロスステッチになっています。
日本にもこんな素敵な切手があればいいのになぁ。
コンテントヘッダー

手しごと

手しごと

昨日の午後は手づくり市に出掛けられた方たちと合流して古本屋さんに行ってきました。
前から気になっていたハーダンガーの本を仕入れてきました。
その後、場所を変えてお茶をしました。
お二人から「手づくり市」の話を伺いながら改めて「手しごと」っていいなぁというのと自分自身の作品に対する姿勢を正すというか真摯に向き合っていこうと思いました。
一番緊張するのが全て刺し終わってカットするとき。 一本一本神経を集中してカット。
いい仕事をして、手にとってくださった方々に長く使って貰えるように頑張っていこうと思います。
コンテントヘッダー

スウェーデンのクロスステッチ

スウェーデンのクロスステッチ

右側は日本人会の古本セールで手に入れたモノ。
左側は昨日古本屋さんで見つけて手に入れたモノ。

本の値段は様々。 見つけても1万円くらいして手が出なかった本が300円で手に入りました。
何てラッキー♪ この本は全3巻なのでいつか3巻めが私の手元に来ることを願っています。
コンテントヘッダー

赤ずきん Point de croix Contes de Perrarult

赤ずきんちゃん

表紙の「赤ずきん」にやられたクロスステッチの本です。
よ~く見てみるとペローの書いた童話のクロスステッチ集でした。
「長靴をはいた猫」もあります。

赤ずきんちゃん

ということはページをめくってすぐに出てくるこの人はペロー?
ちょっとこれはいただけない?!
コンテントヘッダー

Etwas von den Wurzelkindern

Etwas von den Wurzelkindern

1906年ドイツで発行されたジビュレ・フォン・オルファースの絵本です。
右側は童話館出版でいしいももこ訳、左側は平凡社で秦理絵子訳。
本の大きさも少し違います。 違う分、絵も少し違うし、色も違います。

オルファース

根っこのこどもたちが春の洋服をちくちくしているこの絵が好きです。
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR