fc2ブログ
コンテントヘッダー

ナプキン(としておきます)



年明けから取りかかっていたナプキンが出来上がりました。
もう少し赤×黒で花を刺しゅうしようかと思ったのですがちょっとうるさいかなぁと思ってやめました。
使っているうちに寂しいなぁと感じたらまたちくちくやればいいかなぁと思っています。

昨日素敵なプレゼントを頂いたので一緒に・・・
ちょっとたれ目の黒ネコちゃん。 ん~癒されます♪
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

本棚が欲しい



お見苦しいとは思いますが・・・ 我が家の本棚です。

これでも週末に整理したはずなのですが収納しきれていません。
「本に埋もれて暮らしたい」私なのですが資料という名のもとに増えていく刺しゅうの本、絵本などなど旦那と子どもの本は整理できても自分のはダメなんですね・・・
あ~本棚が欲しいです。
コンテントヘッダー

ちくちくトントン手しごと日和



今日は3月6~8日の3日間で開かれる手作り市のお知らせです。

場所はいつも世話になっている雑貨店パトアシュです。
数はそんなに出せないのですが私も参加させていただきます。
今回はメジャー、シザーキーパー、ティッシュケースにピンクッション。
ひと針ひと針楽しみながら刺した作品たちです。
お裁縫やお出かけのお供にしていただけたら嬉しいです♪

コンテントヘッダー

パンやのくまさん



昨日の教室の帰りにブログを見て下さっている方と話をする機会がありました。
「絵本を見ることが多くなった」と嬉しいお言葉。

そのあと、ふと「絵本はいっぱい持っているけれど、どの本が一番好きかと聞かれたらどの本だろう?」と。
そこで頭に浮かんだ絵本が「パンやのくまさん」でした。
パンやを営むくまさんの朝起きてから夜寝るまでの一日の様子が描かれているのですが、朝起きて一番にお茶を飲むところはイギリスっぽいなぁと思うし、パンを作る工房、お店、リビングにベッドルームも琺瑯やお花、写真に本、ベッドカバーまでどれもこれも大好きです♪
このくまさんシリーズは他に福音館から3冊、童話館から1冊出ていますが一番は「パンやのくまさん」ですね。

前回アップしたピンクッションが出来上がりました。
今度は臙脂色×黒色で制作中です。

大好きな絵本にベア、ピンクッション・・・好きなモノに囲まれて今日も頑張ります。
コンテントヘッダー

前向きに!



吉永南央の「萩を揺らす雨」 珈琲と和食器のお店を切り盛りする齢76歳のお草さんが主人公の話です。
「いいときも悪いときもあって今の自分がいるんだ。前向きに行こう!」と思わせてくれる話でした。

この本を紹介してくれたのはチップママさんだったかなぁ。
やっと読めました。 いい本でした。
「私とトムおじさん」もそうでしたが、また読みたいなぁと思う作家さんが増えました。
ありがとうございます。
コンテントヘッダー

幾何学模様



ハーダンガー刺しゅうもそうですが、幾何学模様が好きです。
こちらはクロスステッチですがいくつもいくつも作ったピンクッション。
糸の色を変えるだけで雰囲気が全く違うので刺していて楽しいです♪
今回は「配色辞典 大正・昭和の色彩ノート」を参考に色を決めて刺しています。
目につく色はブルーグリーンやオレンジなどなど。
今回は「花浅葱×蒲色」にしてみました。 
こちらも間に合えばパトアシュの手作り市に並べたいと思っています。
コンテントヘッダー

リプトン×BEAMSコラボの紅茶缶



またまた缶ネタです。

手作り市に出す作品に使うテープやリバティを探して馴染みのアンティーク手芸雑貨のお店に行きました。
このお店のオーナーさんも缶好きで、私も何個か買わせていただいてるのですが・・・
その日も缶の話になり「こんな缶があったのよ」と見せてもらったのがこの缶なんです。
リプトン×BEAMSコラボの紅茶缶で実際にティーバッグ入りで売られていたそうです。
いくつかまとめて買われたとのことで一つ譲ってもらいました。
裏側は少し残念なのですがイエローラベルの良い感じの色で気に入っています。

残念つながりで、近頃残念に思う缶が多いです。
ロゴや絵は素敵なのにステッカーを貼っただけの缶が見られます。
コスト削減なのでしょうか? ちゃんとプリントした缶の方が使っていくうちに味が出てくるのに寂しい気がします。
こんなふうに思うのは私だけ?!
この紅茶缶はちゃーんとプリントしてありますよ~
コンテントヘッダー

憧れのローザの缶



杉浦さやかさんの「絵手紙ブック」「お散歩ブック」にはまったのはかれこれ20年近く前のこと?!

何度も何度も読み返しては資生堂の花椿ビスケット、千秋庵のこぐまのぷーちゃん飴や北緯43度、千鳥屋のチロリアンロールの缶に吸い寄せられ、北海道や福岡に帰省する友達に頼んでは買ってきてもらってました。
なかなか手に入れられなかった花椿ビスケットの黒缶も4年前に無事手に入れました。
刺しゅうの本でも雑貨の本でもよく登場するのが花椿ビスケットとローザのクッキー缶。
「いつかいつか欲しい」と思っていたのですが思わぬカタチで手に入れることが出来ました。
「やったぁ!憧れのローザの缶だ!」これには少しずつためてきたレースを収納しようと思っています。
コンテントヘッダー

あかずきんちゃんのキーホルダー



Ryocoさんにいただいていた宿題のあかずきんのキーホルダーです。
デットストックのチロリアンテープやスイスのヴィンテージレースなどを使っておめかししてみました。
リバティも使いたいのでまた試作しようと思います。
Ryocoさん、待っててね~☆

10cm×10cmサイズのピクシー絵本。
こちらは1975年に小学館から発行された「あかずきんちゃん」です。
ピクシー絵本は残念ながら日本では発行されていませんが海外ではずっと発行されています。
ピクシー絵本の「あかずきんちゃん」もいろんな人が描いていてコレクター魂に火が付く絵本です。

プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR