


クマの豆皿

今日は久しぶりのオフ日で私ひとり~
時間を気にせずに出かけられるので、バイトに行く1号、学校&塾に行く2号とともに電車に乗りました。
吉祥寺をぶらぶらしていたのですが疲れてしまい、早々に戻ってきました。
駅の改札を出る前に2号に頼まれた本を探そうとPAPER WALLへ(吉祥寺3店舗巡るも手に入らず)
ちょっとその前にこのクマの豆皿を発見! 「きゃーっ、かわいい♪」と早速購入。
お金を払いながら「kinocoちゃんも好きだろうなぁ」と振り向くとkinoco親子がいてビックリでした。
結局kinocoちゃんは買ったのかなぁ?
その後2号に頼まれた本も無事に購入。 1号に頼まれていたアンメルツも購入して帰宅。
夕方になってやっとやる気を起こしてハロウィンの刺しゅうを仕上げました。
名刺サイズの小さな刺しゅうです。 オーナメントにする予定です。
そしてまたもや横を向いてしまった画像が修正出来ず、、、かなしい。

ころころネックレス

実家の2階からの風景

先週の火曜日から金曜日にかけて帰省していました。
火曜と金曜は移動だけ。 思っていたほど渋滞に巻き込まれなかったので意外と早かったです。
水曜日は親戚に挨拶回り、夜は久しぶりに友達と会って食事をしました。
木曜日には8年くらい前になるかなぁ、友達に連れて行ってもらったことのある雑貨屋さんを探して姫路をウロウロ。
「辻井、辻井、道ばた!」と言いながら運転は旦那任せ。
それでやっと見つけました! お店の名前も忘れていましたが「BOCAGRANDE」思い出しました。
初めて行った時はオープンして間もなくだったみたいです。
一目惚れした針山(ピンクッションっていうより針山です)があって、はじめスタッフの方に「売り物じゃない」と言われて残念に思っていたら店主登場。 売り物であることがわかって早速購入しました。
「森のあかり」というご夫婦の作品で芭蕉で編んであるそうです。 草木染めが本職みたい。
指ぬきくらいの大きさでステキなんです。 あ~握りばさみも買うべきだった。
次の帰省時の楽しみにしたいと思います。
「どこにいても本と刺しゅうがあれば暮らしていける」と思った帰省でした。
さぁ、気持ちも新たに今日から仕事に励みたいと思います。

ジェニーズ・リボン

私の作品に欠かせないのがリバティです。
Suzanさんの影響もあり、リバティ大好き♪
リバティというと花柄と思いがちですが動物柄やペイズリー柄などいろいろあります。
数あるリバティの中で特に好きなのが「オスカー」という動物柄です。
その次くらいにたぶん好きなのがこの「ジェニーズ・リボン」です。
昨日新色が発売されたので雨の中買いに行ってきました。
が、遅かったぁ! 既に反物はなくカットクロスのみでした。
大事に大事に使いたいと思います。
小さな女の子がくっついているのは「ダンシング・レディ」という柄で作られたニードルブックです。
ちょっとインドっぽいデザインで中を見るとゾウも出てきたりして好きな柄です。
通話が出来ないことがあり、とうとう携帯を変えました。
2号に怒られながら使い方を勉強中です。

読書三昧

クリスマス・タペストリー
