fc2ブログ
コンテントヘッダー

大人たちの絵本部屋にて

蜀咏悄_convert_20140929132310

予定が合わずに諦めていた大人たちの絵本部屋。
キャンセルが出たとの連絡をもらい、参加してきました。
毎回毎回テーマに沿った絵本の紹介と遊びタイムがありますが今回は「はこいれふくわらい」
箱で作った顔の中に目や鼻などのパーツを投げ入れていくのですがなかなか上手くできません。
こんな顔になってしまいました。 しかもまたまた横向きですみません。
久しぶりの大人たちの絵本部屋、久しぶりに絵本に触れて楽しい時間でした。

気持ちを入れ替えて3時からは丸つけに行ってきます。
おっとその前にご注文いただいたキーホルダーもちくちくします♪
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

新しいバッグ

蜀咏悄_convert_20140926090525

前に使った布が廃盤になってしまったので前の布より幅の広いリネンテープを使ってバッグを作ろうと刺しゅうを始めました。
参考にしたのはフランスのハーダンガーの本です。
いろいろなカタチのカップが並んでいて楽しくなりますが、色あわせが難しい。
生徒さんにも相談しながらこんな感じになりました。
仕上がりはまだまだ先ですが使っていて’にこっ’と笑みがもれるような作品にしたいです。
コンテントヘッダー

一気に仕上げのはずが・・・

蜀咏悄_convert_20140924073835

昨日は教室の準備をしたり、小品の仕上げをしました。
出来上がるはずが・・・うっ、糸が足りない!
あちこち探したけど肝心なときに糸がないなんて・・・仕上がるのはもう少し先になりそうです。

今はバッグを刺しゅうをしているところです。
ペンケースも汚くなってきたので作り替えようと布だけは用意しました。
前々からブログに登場のテーブルセンターは一向に進まず・・・
少しずつ手を動かしていきたいです。
コンテントヘッダー

Walkersのスコッティドッグ缶

蜀咏悄_convert_20140922070954

土曜日はシンガポールと香港からの出張者をおもてなしするため、谷中→上野→御徒町に行ってきました。
英語が出来ない私ですがそれなりに楽しんで貰えたようなのでよかったです。

今回、アメ横にも行きました。
アメ横に行くのは2回目。 前回行ったときに輸入菓子のお店があったはずと探しました。やっと見つけたお店で買ったのがこの缶です。
既に黒は持っていて、白はネットで見てから早く近所でも発売にならないかなぁと待っていたのです。無事に買うことが出来て嬉しい♪
そして、お店の人の悪魔?の声が・・・また新しいスコッティドッグ缶が発売になるんですって!あ~どうしよう! また散財しそうです。

テレビでスコットランドの独立に対する住民投票を見ながら、Walkersの缶のことばかり考えていた私です。
コンテントヘッダー

一目惚れした缶

蜀咏悄_convert_20140918074057

教室でよく聞かれるのが「缶」のことです。
缶は好きで、集めていますというか集まってきます。
輸入食材のお店に行くのは缶を物色するためで、気になっている缶がもうそろそろ発売されるんじゃないかと気になって見に行ったりしています。

アンティークの缶は本当に出合いです。
「よし、買うぞ!」と探しに行くわけではなくて、骨董市やアンティークフェア、馴染みのお店、ふらりと入ったお店で「何これっ?!」と手に取るものの方が多いです。
このクリーム色の缶もそうです。 「あれ~こんなお店いつできたの?」とふらりと入ったお店で出合いました。
何を入れるわけでもなくただのディスプレイですが気に入っています。
あとから聞いた話ではお店のオーナーさんの一番お気に入りの品だったそうです。
ミニチュアのジャグやコーヒーミルなどと一緒に飾っています。

街中はハロウィン商品が目立ちますがそれが終わればクリスマスです。
Walkersのテリアのかたちの白がもうそろそろ店頭に並ばないかと待っています。
カファレルのミニ缶のクリスマスは新しいデザインになるかなぁ。
楽しみに待っています♪
コンテントヘッダー

文化祭

蜀咏悄_convert_20140916090851

2号の高校生活最後の文化祭が終わりました。
私も学年委員として参加するために4月から少しずつ準備を始め、9月13、14日の文化祭を終えることが出来ました。
とにかくこれが終わらないと他のことが出来なくて、やっと区切りをつけて前に進めます。
しばらく刺しゅうとも遠ざかっていたので今日から頑張ります!
コンテントヘッダー

ソーイングケース

蜀咏悄_convert_20140910065034

古い時代のソーイングケースとサジュウのニードルブック(現行品)です。
ソーイングケースの中には針とフックと糸が入っています。
仕切りが4つくらいあってシンブルや針も収納できます。
作品作りに活かせそうです。

昨日の教室に見学にお越しいただいたAさん、久しぶりに再会したNさん、ありがとうございました。
自分の作品の方向性が見えてきました。
かといって、すぐに作品は出来ないのですが・・・ 今後ともよろしくお願いします。
コンテントヘッダー

「みをつくし料理帖」 

蜀咏悄_convert_20140908085554

いつも教室に来て下さるIさんのオススメで読み始めた高田郁さんの「みをつくし料理帖」がとうとう終わってしまいました。
きっと良い結末だろうと思いながら読んでいたのですが、心温まる結末で読み返してしまいました。
読み終わって思うことは「地道にこつこつと・・・それが一番」
派手さはないけれど地道にこつこつと続けているときっと実る日が来ます。
刺しゅうも同じです。 そう思いながら今日もこつこつと地道にやっていきます。
コンテントヘッダー

二人の天使

蜀咏悄_convert_20140905072823

火曜日の教室で話題になった「スウェーデンのクリスマスカレンダー」の中から私が刺しゅうした作品です。
もう何年も前になりますが初めてこの図案を見たときに「ステキ!この図案欲しい!」と思いました。
その後たまたま行った友人宅で復刊された「スウェーデンのクリスマスカレンダー」を発見して興奮したことを覚えています。
存在を知ったときはシンガポールにいるときで、出張で日本に行く旦那に何とも場違いな所なんですが「どうしても欲しいから買ってきて!」とキットを買ってきて貰ったのがこの「二人の天使」です。
なかなか刺す時間がなくてそのまんま帰国。
帰国後すぐに1957年~2000年までをまとめた「スウェーデンのクリスマスカレンダー」が発行されました。
その本に3年分加筆された本が今も手に入ると思います。 買うか買うまいか迷っています。
もともと赤のアルファベットサンプラーが刺したくて始めたクロスステッチなので、赤一色で刺した「スウェーデンのクリスマスカレンダー」も大好きです。
小さいのは「クリスマスカレンダーNo.1」です。
「二人の天使」と同じように刺しゅうしようと布を買ったのにカウント数を間違えてしまったのでテント・ステッチに変更して刺したものです。
久しぶりに赤一色で刺したいなぁ。
コンテントヘッダー

5つめのハサミケース

蜀咏悄_convert_20140903071806

やっと出来上がりました!
同じデザインで色を変えてのハサミケース、5つめが出来上がりました。
今回は波佐見焼senのボタンをつけて出来上がりです♪
ハサミはたまたま覗いた近所のリサイクルショップで見つけたヘンケルのモノです。
切れ味もいいし、お値段がかわいかったので買っちゃいました。
シンブルは去年の12周年から手を出してしまったディズニーシーの開園13周年記念のシンブル。
9月1日が誕生日の1号が友達と行くと言うので頼んで買ってきて貰いました。
さかのぼって1周年から欲しいのですが難しいです。
もっと早くから気づいていればよかったと後悔しています。
これからお揃いのピンクッションをちくちく予定です。

メーメーさんへ

夏休み明けにお会いできると思っていたのに残念です。
また是非お会いしたいです。 ガラスのポットは毎日使わせていただいています。
ありがとうございます。
コンテントヘッダー

senのボタン

蜀咏悄_convert_20140901071519

日本の配色辞典を参考にまたまたハサミケースをちくちくしました。
浅葱色と蒲色、好きな配色です。
仕立てたあと、ポイントになるのがボタンです。 このボタン選びも楽しいです。
かれこれ1年くらい前から欲しかった波佐見焼・senのボタンを手に入れることが出来たので早速つけたいと思っています。
仕上げるのが楽しみです♪
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR