fc2ブログ
コンテントヘッダー

赤ずきんちゃんのアクセサリー

蜀咏悄_convert_20141128074428

私が’赤ずきん’好きなのを知っている生徒さんや友達からいただいたアクセサリーたちです。
ブローチはドイツのモノ、ビーズ織りのチャームは2つとも生徒さんのお手製。
赤いビーズのピアスはよく見ると赤ずきんちゃん×おばあさんに化けたオオカミです。
こちらは久しぶりに会った友達のお手製です。 赤ずきんちゃんのチャームは私も持っているけど、オオカミは初めて見ました!
みなさん、ありがとうございます♪ 大事に使いますね!
下に敷いたドイリーは赤いビーズをつけてクリスマスっぽく仕上げる予定です。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

マヤ暦占いところころネックレス

蜀咏悄+1_convert_20141119080356

マヤ暦占いというのがあります。
「どんな占いなの?」と聞かれると答えられないのですが、私の身近にいる方がマヤ暦を勉強されていてみて下さいました。マヤ暦は4つの色と紋章に別れています。 ちなみに私は潜在意識も顕在意識も「黄色い星」です。
家族のもみてもらいましたがそれぞれ当てはまっていてビックリでした。

マヤ暦の4つの色というのが赤、青、白、黄色なんですがそのマヤ暦に合わせてころころネックレスの注文をいただきました。
その方はどっちがどっちか忘れてしまったのですが黄色×赤だそうで、表側が黄色、裏側が赤で刺しゅうしました。
気に入っていただけると嬉しいです♪
コンテントヘッダー

ボタンの勉強

蜀咏悄_convert_20141114072746

刺しゅうして出来た小品のワンポイントに欠かせないのがボタンです。
ふと思い立って久しぶりに「ボタンの本」を出してきました。
この本は1度手放したくせにまた買い戻した本です。
色別、素材別に並べられボタンにはうっとりです。
その中でも好みのボタンというのがあって、私はガラスボタン、貝ボタン、色で言うと赤、黒、キャラメル色かなぁ。
本をぺらぺらめくっていると目にとまったのがセルロイドのボタン。
セルロイドは19世紀後半に開発されたプラスティックの一種ですがセルロイドと聞いて思い出すのは石けん入れや裁縫箱、下敷きくらいなものですがボタンもあったんですね。
裏側を見るとセルロイドのボタンだとわかるそうで、「あれっ?意外とセルロイドのボタンを選んでるかも」と思いあたり本の右上に並べてみました。
一番上のボタンはルーサイトで1930年代に生まれたアクリルの一種です。
ボタンの世界も奥が深いです。
コンテントヘッダー

今年のカファレル クリスマス小缶

蜀咏悄_convert_20141112074402

11月に入り、あちこちでクリスマスグッズを見かけるようになりました。
毎年楽しみにしているのがカファレルのクリスマス小缶。 今年はイタリアンカラーです。
とても元気になれそうな色合いです。
コンテントヘッダー

ティム・バートンの世界展

蜀咏悄_convert_20141107074727

1号が「ティム・バートンの世界展」に行ったお土産にチョコレートの缶とポストカードを買ってきてくれました。
薄めの缶なのでフレームとして飾ってもいいかなぁ。
ちょうど同じカタチの缶が2つくらいあるので手芸まわりのモノを入れて重ねておいてもよさそうです。
ありがとう♪
コンテントヘッダー

新しいペンケース

蜀咏悄_convert_20141105072856

やっとファスナーを買うことが出来たので連休中に仕上げました。
最後に内布をつけるのですが手持ちのリバティだとピンと来なくて、ペンケースを持ってお店に行って選んできました。
今回は2012年秋冬コレクションのひとつで、リサイクルされたマッチ棒でチェック柄がデザインされた「ストライク Strike」です。
ファスナーも手持ちのボタンをつけたけどやはりピンと来なくて、昨日の教室の前に買ってきました。
どれにしようかなぁ。 またこうやって肥やしが増えていくんですよね~。
肥やしを増やすなら作品も増やさなくちゃですね。 頑張ります。
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR