


ラベル

リトルゴールデンブック

かれこれ30年近く前にバイト先の先輩にディズニーランド土産でもらったリトルゴールデンブックです。「何てかわいい絵本なんだろう」と思いました。本を開くと表紙の裏側まで可愛くて、お気に入りの絵本になりました。それから時は経ち、東京ピクニックというイベントに出店していた生徒さんのお店で表紙の裏側の絵がプリントしてある布を発見!即決です!でもなかなかハサミが入れられず、1年以上寝かせていましたが、とうとうハサミを入れることに・・・円錐形の鍋つかみの内側に使ったのですが、やっぱりかわいい♪今回は水色ですが紫もあるので表の布や糸の色を変えて作ろうと思っています。ちなみに黄色は完売だそうです。福生にあるセミニョン、手作り雑貨もいろいろあって楽しいです。一度行ってみてくださいね!

病気!

宿題その1

あとは切り離すだけ

おでかけいろいろ

先週の土曜日には日本橋三越本店に「下田直子ハンドクラフト展」、水曜日には八王子のcafe rinさんに「本城まい子作品展」に行ってきました。
生徒さんにいろいろな案内をいただくことが多いです。全部が全部行けるわけではないのですが、行ける範囲で出かけます。
下田直子さんの作品展は本当にたくさんの展示がありましたが、その中でも目にとまる作品はやはり赤×黒×白の色使いのモノ。「どんな糸を使ってるのかなぁ。」「どんなところで材料を探すのかなぁ。」「これを使ってこういう風にするなんてアイデアだなぁ。」と私ももっと勉強しなきゃと思って帰ってきました。
本城まい子さんのイラストはほんわかした感じで本当にお店の雰囲気と合っていてステキでした。お店のオーナーさんともたくさんお話しができて楽しかったです。今後もいろいろな展示会を企画されているようなので楽しみです。
伊勢丹新宿店で開催中の「高橋真琴展」こちらは私ではなく、1号が行ったんです。なぜかこの人は高橋真琴展に行く機会が多いみたいで、行くたびにポストカードを買ってきてくれるから有難いです。
下田直子ハンドクラフト展は15日まで、本城まい子作品展は14日まで、高橋真琴展は16日までです。

バレンタインデーだから

ここのところ缶ネタがなかったなぁと思い、久しぶりの缶ネタです。
バレンタインデーということであちこちでいろいろなお店を見かけます。昨日の教室でもその話が出ていました。「だいたい毎回入るお店って一緒だよねー」との発言に心の中で「うん、うん、確かにそうだ!」と頷いていました。代わり映えしないお店の中でもカファレルは私の中では別格で今年も買ってしまいました。ブルーの気球デザインの缶がそうです。毎回この小缶が発売になるのを楽しみにしています。色数が少ない刺繍が多いので、それぞれの作品に合わせて糸が入っています。バルベロの茶色の缶には「赤ずきん」ピンクにはハーダンガーで使う古い糸、ブルーの缶にはヘムステッチ用の花糸が入っています。赤の缶にはハサミケース用の糸です。いつも持ち歩く缶にプラスして持ち歩くのに便利なサイズです。
今まだ気になっているのが三越伊勢丹限定のメリーチョコ×アンディ・ウォーホールの缶です。バレンタインブースがなくなる前にもう一回見に行かなくちゃ!

針いろいろ

新しいテーブルセンター

刺繍の合間に

ブラックワークについて
今日の教室でブラックワークの話になりましたが、うろ覚えで話してしまったので、ここで訂正させて下さいね。
ブラックワークの起源はスペインです。スペインのカスティーリャ女王イザベルが娘のカタリーナに伝え、後にイギリスのヘンリー8世の妃となったカタリーナ(キャサリン・オブ・アラゴン)がイギリスへ広めました。
女王が嫁ぐ娘に持たせたといううろ覚えでマリーアントワネットのお母さんがなどととんでもない勘違い発言をしてしまいました。本当に失礼しました。このブログを読んでくださっていればいいのですが・・・次回の教室でもちゃんとお話しさせていただきますので!
スペイン刺繍もハーダンガーと同じように織り糸をかっとしてかがったり、サテンステッチが多いです。ブラックワークもハーダンガーと同じカウントステッチなので組み合わせやすいと思います。
もう本当に私ったら!本当に申し訳ありませんでした。
ブラックワークの起源はスペインです。スペインのカスティーリャ女王イザベルが娘のカタリーナに伝え、後にイギリスのヘンリー8世の妃となったカタリーナ(キャサリン・オブ・アラゴン)がイギリスへ広めました。
女王が嫁ぐ娘に持たせたといううろ覚えでマリーアントワネットのお母さんがなどととんでもない勘違い発言をしてしまいました。本当に失礼しました。このブログを読んでくださっていればいいのですが・・・次回の教室でもちゃんとお話しさせていただきますので!
スペイン刺繍もハーダンガーと同じように織り糸をかっとしてかがったり、サテンステッチが多いです。ブラックワークもハーダンガーと同じカウントステッチなので組み合わせやすいと思います。
もう本当に私ったら!本当に申し訳ありませんでした。
