


THREE BEDTIME STORIES

吉祥寺に行くと必ず寄るお店があります。特に買い物をするわけではないのだけど、そこに置いてあるモノだけを見てはため息をついています。カレルチャペックが移転したのはいつだっけ?移転してから山田詩子さんの蔵書が少しだけガラスケースの中に展示されています。そのうちの数冊は私が持っているのと同じなのと、私が欲しいと思っている本なんです。その中の1冊がこの「THREE BEDTIMETIME STORIES」です。展示されているのはこれよりもサイズが大きいビッグゴールデンブックの方です。THREEとあるようにこの本には「3びきのこぶた」「3びきのくま」「3びきのこねこ」が収録されています。絵は「しろううさぎ くろいうさぎ」のガース・ウィリアムズです。右側の本は去年の夏に帰省したときに姫路城の近くの「おひさまゆうびん舎」という古本屋さんのドアに貼り付けてあったのを頼み込んで譲って貰いました。表紙が日焼けしていたのですが中は全く問題ありません。左側はつい最近、お世話になっているネットショップで見つけました。右側が20刷、左側が16刷で値段も89セントで左側は69セント、発行された年代も若干違うし、会社のロゴからして会社も違うと思います。私の中でリトルゴールデンブックは日本で言うと岩波のこどもの本かなぁ。見つけるとついつい手が出てしまう絵本です。

滞っていました

ヤオ族の刺しゅう

ミントの缶

「日に日に巡り」にて

立川市若葉町にある焼菓子ひとひとてに行ってきました。
けやき台団地っていうのがありまして、その団地まわりのちいさなお店スタンプラリーが今日からスタートしました。木の道具 ki-to-te
木の眼鏡 63mokkoの3店舗合同の企画です。
ひとひとての焼き菓子は去年のNovember Marketで買って美味しかったので楽しみにしていました。いつもお世話になっているRain dropsさんのアンティークたちも一緒です。初めての場所なので地図を確認して、自転車で行ってきました。家からだと30分もかからないかなぁ。一瞬通り過ぎてしまいましたがオープン前に到着しました。
私はケーキよりもクッキーとかスコーンとかが好きなので、タルトとクッキーを買ってきました。
茶色のマフィンの型は家で作業をするときに使う道具類が収まるので便利。買って良かったぁ。
スタンプラリーは4月3日の日曜日です。立川駅または国立駅からけやき台団地行きのバスも出ていますので是非行ってみて下さい。
期間中の3店舗の営業日、営業時間はそれぞれ異なりますのでご確認の上お出かけ下さい。
ということでマフィンの型とともにちくちくに励みます!
