
あっという間に4月になりました。1号も今日から社会人1年生です。これからいろいろなことがあると思うけど、自分の足元をしっかり見つめて、前向きに頑張って欲しいです。それは私も同じで、何が一番大切か、自分の足元をしっかり見つめて日々励んで行きます。
昨日、一昨日と1号の学校関係で唯一できたお友達と会っていろいろ話しました。子どもの学年も性別も違うのですが刺しゅうが好きというのがきっかけで仲良くなりました。私の刺しゅうの幅を広げてくれたのも彼女かなぁ。昨日は教室が終わる頃に顔を見せてくれて、たくさんたくさんフレメの刺しゅうを見せてくれました。本当に凄い!の一言です。本や図案でしか見たことがないものも実物を見ると本当にいいなぁと思いました。もっと刺しゅうがしたくなりました。この「野いちご」も早く葉っぱを刺して、実と花を刺したいです。これをちくちくしながら思い出したのがこの本です。これはマレーシアに住んでいる頃にやっぱり手芸好きの友達が連れて行ってくれたマレーシアでDMCの代理店をやっているお店で買った本です。表紙がボンヌ・ママンだったのと赤を基調とした図案集だったから見つけたときは嬉しかったです。フレメの「野いちご」を刺しながら、次はこの表紙のを花糸に変えて刺してみたいなぁと思いました。ん~その前に途中になっている作品を全て仕上げなきゃですね。さぁ、今日も1日頑張ろう!
追伸:友達の作品が国立のリトルステッチさんに展示してあります。国立駅北口を出て真っ直ぐ、三浦屋を通り過ぎ、セブンイレブンを右に折れて少し行くと「ひかり整体」というのがあります。その「ひかり整体」の奥になります。是非、見にいらして下さいね。