


吹っ切れた?

針山さんの針山

毎年3月半ばに開催されるテディベアフェスティバルに行きました。初夏に開催のテディベアコンベンションよりかなり規模は小さいですが、この時にしか会えない作家さんもいらっしゃるので楽しみにしています。
ここ数年楽しみなのが「針山さん」です。初めて手にしたのが一昨年の白くま、去年は白くまの親子とサルの親子。今年は友達が歯が見えて手招きしている?白くまを誕生日にとプレゼントしてくれました。
いつも同時進行でいろいろ刺繍しているので針山もあちこちにあります。今は5月のイベントに向けて作品を作っているので、早速材料一式を入れた缶の中で活躍しています。あっちゃん、ありがとう♪針山さん、来年も楽しみにしていますね~

森のあかりの糸

先週末、数ヶ月ぶりに帰省しました。
帰省時に寄るのが「ギャラリー結」古民家を改装したギャラリーカフェです。今回はおひな様が展示されていました。カフェ内では蜂蜜、キャンドル、ワックス、蜜蝋クリームなどの販売もあります。養蜂もされていて、全て蜂のめぐみです。
「森のあかり」の草木染めの糸の販売もやっていて、その糸を買いに行ってきました。色を選ぶ時間がなくて、パック詰めされた糸を買ってきました。藍、蕗、カリン、アカシデ、ササ、枇杷などなど、同じ草木染めでも少しずつ色合いが違って面白いです。これでブローチとか刺しても面白いかなぁと思います。
このひと月は休みなしで突っ走ってきました。ちょっと息切れでブログも放置していましたが、また少しずつアップしていきますね!
