fc2ブログ
コンテントヘッダー

ポシェットまたは御朱印帳入れ


今年に入って皆さんの作品で多いのがカフェカーテン、その次が御朱印帳入れです。その前にポシェットと言われたのですが、御朱印帳入れと大きさが変わらないので持ち手だけを替えればいいかなと思っています。
昨日糸が手に入ったのでサンプルを刺し始めました。刺しているうちに、最初に決めていたデザインよりこっちの方がいいかなといろいろ頭に浮かんで、刺しては紙に書きを繰り返しています。さぁ、いったいどんな風にできあがるでしょうか。自分が持ちたい!使いたい!っていうのが一番なので試行錯誤しながら仕上げていきたいと思います。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

吹っ切れた?


何年も前にやったアンティーク・クローバーがうまくいかなかったので、リベンジです!と言いつつ、これもなかなか進んでいませんでした。今日、久しぶりにやってみたら何だか吹っ切れた?何とか出来たように思います。ちなみに左側の3つが今日やったもので、上が数ヶ月前。いい気になってやっていたら失敗したのが右側のです。気を抜くとダメですね~。さっさとやり直そうっと!
コンテントヘッダー

さくら、さくら


先週の木曜日、1号が私の誕生日に「さくら」をプレゼントしてくれました。
ウルティマツーレのアンバーのグラスに活けてみました。あと少しで満開です♪
コンテントヘッダー

針山さんの針山


毎年3月半ばに開催されるテディベアフェスティバルに行きました。初夏に開催のテディベアコンベンションよりかなり規模は小さいですが、この時にしか会えない作家さんもいらっしゃるので楽しみにしています。
ここ数年楽しみなのが「針山さん」です。初めて手にしたのが一昨年の白くま、去年は白くまの親子とサルの親子。今年は友達が歯が見えて手招きしている?白くまを誕生日にとプレゼントしてくれました。
いつも同時進行でいろいろ刺繍しているので針山もあちこちにあります。今は5月のイベントに向けて作品を作っているので、早速材料一式を入れた缶の中で活躍しています。あっちゃん、ありがとう♪針山さん、来年も楽しみにしていますね~
コンテントヘッダー

森のあかりの糸


先週末、数ヶ月ぶりに帰省しました。
帰省時に寄るのが「ギャラリー結」古民家を改装したギャラリーカフェです。今回はおひな様が展示されていました。カフェ内では蜂蜜、キャンドル、ワックス、蜜蝋クリームなどの販売もあります。養蜂もされていて、全て蜂のめぐみです。
「森のあかり」の草木染めの糸の販売もやっていて、その糸を買いに行ってきました。色を選ぶ時間がなくて、パック詰めされた糸を買ってきました。藍、蕗、カリン、アカシデ、ササ、枇杷などなど、同じ草木染めでも少しずつ色合いが違って面白いです。これでブローチとか刺しても面白いかなぁと思います。
このひと月は休みなしで突っ走ってきました。ちょっと息切れでブログも放置していましたが、また少しずつアップしていきますね!
コンテントヘッダー

ありがとうございました


昨日で「2月の赤ずきん 森のむこうのおばあちゃんち」が無事に終了しました。
来て下さった方々、本当にありがとうございました。 cafe rinさん、Rain Dropsさんも本当にお世話になりました。
いつかアンティークと刺繍のコラボができたらいいなぁなんて思っていたので、みなさんの力をお借りしてですが実現し、私自身も楽しませていただきました。ありがとうございます。
最後の最後に私が手にしたのはこのクッキーの缶です。これにはあふれ出たリバティを収納します。
自分も家を空けていたし、2号も帰ってきたので家の中がモノであふれかえっています。片付けねば!サンプル作りも頑張ります!
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR