fc2ブログ
コンテントヘッダー

残念に思うこと


ボンヌママンのジャムは朝のヨーグルトの友です。数ある中でも私と2号が一押しなのがFig(いちじく)です。食べ終わったあとも捨てずに何かと利用しているビンですが、とうとう残念なことになってしまいました。数年前からイチゴ、マーマレード、ブルーベリーなどラベルにカタカナが印字してあるのを残念に思っていました。でもイチジクは無事だったのにとうとう、とうとう、カタカナでイチジクと印字されてしまったんです。本当に残念!ビンにはエンボスでボンヌママンのロゴが入っているから、これからはラベルを外して使おうと思います。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

テーブルセンターの続き


テーブルセンターの枠が刺し終わって、今はアイレットを黙々と刺しています。それと平行してデザインを考えて、まずはクロスステッチで花を刺すことにしました。今回もお世話になったのはこのドイツの図案集です。

蜀咏悄_convert_20160205211550
水玉模様の布を使ったときもお世話になりましたね。やっぱりこういうのが自分にはしっくりくるんだと思いました。
コンテントヘッダー

家でつかうもの


サンプル作りが一段落したので、自分が家でつかうものをチクチクやっています。
右側のはサンプルですが、左側のコースターと下側のテーブルセンターは自分んち用です。コースターはガラスものと相性がいいので何枚か作ろうと思っています。テーブルセンターはテレビ横の机で使いたくて、使うスペースの幅や長さを合わせて刺繍しています。

土曜日に御園先生とドライフラワーの作家さんとのコラボ展に行ってきました。どの作品も素敵で、どうやったらこんなデザインが考えられるんだろうと圧倒されて帰ってきました。御園先生の作品は白い布に白い糸が多いのですが、私はついついナチュラルリネンに白糸になってしまいます。それも私なのでいいかと思っています。御園先生の作品に刺激されて、私も前を向いてチクチクします。
コンテントヘッダー

ちょこっと刺繍でマグネット


気軽に刺繍が楽しめるようにといろいろな副資材が販売されています。右側のマグネットもさっき刺繍して、布をカットして入れただけです。1時間くらいで仕上がりました。デンマークのクロスステッチの一部分を刺して、サイズを合わせてカットしただけ。アイーダを使ったので、ほつれもあまりないです。もう少し華やかにするなら周りにクロスステッチで枠を入れるといいかなぁと思います。ちなみにこれは我が家の冷蔵庫の側面です。いろいろ楽しめそうです♪
コンテントヘッダー

生徒さんの作品


「ブラシを入れるケースが作りたい」ってことで、サテンステッチとケーブルステッチでブラシケースを仕上げたFさん。内布なので見えないですが、♥柄のリバティなんです。かわいい♪いっぱい使って下さいね!

IMG_1799_convert_20170414212323.jpg
そしてこちらはいつも楽しい話で笑いが絶えないKさんの作品です。「コロリ」という名のカラーバリエーションの糸を使って刺したクロスステッチです。アイーダを使ったので所々デザインを変えながらでしたが、素敵な作品になりました。どんなフレームを選んでこられるのか楽しみです♪
コンテントヘッダー

花のある生活


お花を欠かさない友達がいて、見習いたいなぁと思ってキッチンブーケを買ってきました。花瓶っていうと大げさなので、グラスに活けています。これは少し前の画像。枯れてきたので新しい花を買ってこようと思います。
コンテントヘッダー

ヨゼフ・ラダのABC絵本


久しぶりに絵本ネタです。
昨日の教室に来て下さったやーこさんが「ABC絵本が好き」とおっしゃっていたので、チェコの作家ヨゼフ・ラダのABC絵本を引っ張り出してきました。チェコのABC絵本?と思っていたけど、そりゃそうですよね~チェコはチェコ語のはずだから、ABC絵本で英語の勉強ですよね。初めてこの絵本を見たのは雅姫さんの本でだったような気がします。それから10年以上経って私の元にこの本がやってきました。中の絵もヨゼフ・ラダらしくて好きだけど、表紙のオレンジと水色の組み合わせが好きです。刺繍を始めたきっかけもアンティークのABCサンプラーがお高すぎて手が出ず、それならば自分で刺繍しようと思ったから。ABCって何でかなぁ。私も好きです!
コンテントヘッダー

ブローチつけて♪


5月9日~25日まで、またまた八王子のcafe rinさんでイベントをやらせていただきます。今回は「ブローチつけて♪」というタイトルで木工、陶、ガラス、ラフィアの作家さん4人に刺繍の私が入ってのブローチばかりの展示販売となります。
この話をいただいてからコツコツ刺繍をして、昨日やっと最低ラインの30個仕上がりました!

IMG_1780_convert_20170403073721.jpg
今回は帰省したときカフェギャラリー結に寄り、「森のあかり」の草木染めの糸を買い込んできたので、ササ、枇杷、藍4を使ってみました。同じデザイン、同じ糸でも一つ一つ表情が違うので、楽しんでいただけたらなぁと思います。カウントステッチのコースターやブローチに草木染めの糸を使ったことでまた今までと違った楽しみが出来たように思います。

「ブローチつけて♪」は5月9日からですが、その前に今週末から「sonoji」さんの個展が始まります。こちらも是非足を運んでみて下さいね!私も楽しみにしています♪
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR