fc2ブログ
コンテントヘッダー

ちょっと息抜き


7日からスタートした西調布folkloraさんでの作品展も今週の土曜日で終了します。先週も友人・知人にピサンキのW.Sに参加されていた方々、もちろん生徒さんたちにも見て貰えて嬉しいです♪ありがとうございます。
21日からは八王子のcafe rinさんでの5人展もスタートしています。
同時期に2つの展示会で、少し息切れ気味ですが、今回の展示を通してまた新たに生まれた作品もあるので勉強になったなぁと思っています。期間中も自分なりに試行錯誤しながら作品作りをやっていますが、ペンチを使うのが上手になったかもと思っています。
そんなこんなでバタバタの日々ですが、ちょっと息抜き!月曜日に材料調達のため吉祥寺に行きました。そのときにロシア絵本のカランダーシさんに無理を言って、このラチョフの「3びきのこぶた」を買わせて頂きました。福音館の「マーシャとクマ」でラチョフを目にされた方も多いのではと思いますが、この本を見たときに初めて「ラチョフっていいなぁ」と思いました。こぶたたちのサイズ感がよかったのかなぁ。ラチョフは動物に衣装を着せるのが上手で、キツネやクマはちょっと怖い感じがしていたのですが、このこぶたたちはほのぼのとしてかわいいと思いました。ドングリモチーフがところどころ登場するのも嬉しいです。カランダーシさん、ありがとうございました。
今週の予定ですが、明日は11時半~13時半くらいまでは八王子のcafe rinにいます。金曜日は14時~閉店までオーダー受注会をやっています。土曜日は西調布のfolkloraにいます。お時間ありましたら是非足をお運び下さい。よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

オーダー品


教室を始めた時からずっと来てくれているNさん。Nさんが作られるモノは「持ち歩けて、見せられるモノがいい」とブックマークやキーホルダーなど小品が多いです。そのNさんのリクエストで生まれた作品も多いです。今回はNさんではなく、いつもお世話になっている方からのオーダーでお作りしたモノです。以前に右上のブローチを買っていただいて、今回はそれに合わせてイヤリングが欲しいということでした。さぁ、どうしよう!?で、まずは糸選び。同じ糸だと太すぎるし、色が違いすぎてもダメだし・・・糸の台帳を出してきて、いろいろ合わせてピッタリきたのがオールドフレメの糸でした。次に布目の大きさです。32カウントで刺すと3㎝くらいで大きすぎる。じゃあ、38カウントでやってみようと久しぶりに38カウントに挑戦です。細かすぎて目が・・・だいたい2㎝くらいでしょうか。大きさとしてはちょうどいいくらいです。あとは仕立て方。いろいろ考えてまずは自分用にサンプルを作り、あとはご本人に見ていただいてから仕上げました。良い感じに出来たのではないかと思います。32カウントで刺したモノはネックレスにしてみました。こういうタイプのイヤリングは初めてで、いろいろ勉強になりました。Kさん、早ければ明日お届けしますね。気に入ってもらえるといいなぁ。
昨日はたまたま出先で私が作ったネックレスをつけている方と遭遇。ちゃんと使っててくださっているのを見ると嬉しいし、励みになります。ありがとうございます。
コンテントヘッダー

初夏を彩る装い展


明日から八王子のcafe rinさんでスタートします。昨日は搬入でした。今回は服一人、アクセサリー4人の5人展です。皆さんどれもステキで、欲しいモノばかりで困ってしまいます。
IMG_3726_convert_20190520075907.jpg
自分で言うのも何ですが、今回このコサージュを頑張りました!色の組み合わせとかヴィンテージレースを使ったりとかなり手を掛けています。私はいつもカゴバッグの持ち手に結んで使っています。
IMG_3727_convert_20190520075946.jpg
ピアスとイヤリングも糸にこだわりました。草木染めや新しくでたラメ入りの糸を使っています。いつものブローチも草木染め。今回はヘアゴムも登場します。
31日は受注会もやらせていただきます。好きな色は人それぞれなので、いろいろな色、種類の糸の中からご自分の好きな糸を選んでもらって、お作りします。よかったらお越し下さいね。よろしくお願いいたします。
コンテントヘッダー

新しい糸を使って


来週の火曜日からスタートする八王子のcafe rinさんの展示販売に向けて、新しい糸を使ってピアスとイヤリングを作りました。思いの外ブルーが良い感じだったので、昨日の朝「今日これをつけたい!」と思い立って、家を出る前にチクチク!ギリギリの時間だったけど、何とか出来たので、これをつけて教室へ。自己満足ですが身につけているだけで嬉しい気持ちになりました。
家に帰って次の仕事に行く前と帰ってから寝るまでの数時間。今度はどうしても黒のリネンにこのシリーズの黒い糸でピアスを作りたくてチクチク。濃い色の布に同色の糸はかなりきつい作業でしたが、出来上がってとても嬉しい♪しばらく目を休ませなくては・・・出来たピアスはこちら↓
IMG_3718_convert_20190517080605.jpg
仕上げに使ったオニキスビーズもスワロもそれぞれに思い出があります。今日はこれをつけて西調布のfolkloraさんにいます。お時間ありましたら是非!
コンテントヘッダー

新しいこと


いろいろな出会いや偶然が重なったり、自分の刺繍に対する思い、興味もあり、ウクライナ刺繍を習い始めました。まだ2回しか行ってないのですが、楽しい♪ハーダンガーとは図案の見方や刺し方が違うので混乱しますが、楽しい♪あっという間の3時間です。教室に来て下さっている皆さんも、私の教室を楽しいって思ってくれてるかなぁ。今の私の気持ちと同じだったら嬉しいなぁ。家に帰ってから復習。やっぱり数をこなさないと自分のモノにはならないので、復習は大事だと思いました。
IMG_3708_convert_20190515093940.jpg
↑これは砂糖です。こんなかわいい砂糖は勿体なくて使えない!Yさんからいただいた缶に大事にしまいました。
次の教室が待ち遠しいです。いつかハーダンガーと組み合わせられたらいいなぁと思っています。
コンテントヘッダー

ワークショップ

連休明けからスタートした作品展。足を運んで下さった方々ありがとうございます。
11日の土曜日にワークショップをやらせていただきました。思えば1年前の同じ日に、初めてここでワークショップをやらせていただいたんですよね。早いものです。
この日は6名の方が参加してくださいました。今回はブローチかフレームかを選んで頂きました。まずはブローチ↓
IMG_3684_convert_20190513072040.jpg
赤に生成りにブルー、どれもきれいな色です。フレームはこちら↓
IMG_3685_convert_20190513072125.jpg
今回は皆さん違った色を選ばれたので色とりどりです。右側の方は葉っぱと茎にラメ入りの糸を使っていらっしゃいます。葉っぱと茎はグリーンと思っていたので新鮮でした。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
作品展はまだまだ続きます。お店にはたくさんの手芸本も並んでいますので、是非お立ち寄りください。
IMG_3490_convert_20190318070903.jpg
IMG_3491_convert_20190318070938.jpg

コンテントヘッダー

初めての糸


火曜日からスタートした西調布のfolkloraさんでの展示会。足を運んでいただいた方々この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます。
folkloraさんでの展示会の後半から八王子のcafe rinさんにも出展します。今はそれに向けてチクチクやっています。糸を見るとついついハーダンガーに使えるかな?どんなふうに仕上がるかな?と取りあえず買ってしまいます。この糸もいつも行く吉祥寺のモスリンさんで見つけました。WESTERN Germanyって書いてあるからちょっと古い糸です。素材はレーヨンで柔らかいので糸を引き気味にして刺していきます。自分が使うとしたらこんな色かなぁと選んだ色は地味!もっと明るい色も買っておけばよかったな。こうして糸の缶が積み上がっていくのでした。

明日明後日はfolkloraさんに在店します。お時間、興味がありましたら是非お越し下さいね。
コンテントヘッダー

始まります


ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?私はといいますと、義母の七回忌からスタート、はき慣れない靴のせいか偏頭痛、今年も去年の二の舞かと思いましたが何とか立ち直りました。連休明けの作品展に向けてほぼ毎日針を持っていた気がします。
昨日は準備のためfolkloraさんへ。 飾ってみるとちょっとスカスカになってしまったような・・・金曜日にもう少しディスプレイを変えようと思っています。
IMG_3661_convert_20190507074421.jpg
いつも使っている道具や糸
IMG_3664_convert_20190507074531.jpg
大好きな組み合わせのドイリーたち 特にハートの組み合わせはカットするのが大変でした。
IMG_3665_convert_20190507074610.jpg
今回はコロリでいつも使っているブックマークを作りました。よく見て頂くとかがり方がそれぞれ違います。
IMG_3669_convert_20190507074726.jpg
今回はサンキャッチャーも!この組み合わせは結構気に入っています。

期間中の金土(31日を除く)は在店します。ワークショップもまだ空きがあるようなのでfolkloraさんまでお問い合わせくださいね。
IMG_3491_convert_20190318070938.jpg
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR