fc2ブログ
コンテントヘッダー

インゼル文庫と刺繍


絵は描けないけど、刺繍なら何とかなる?
ボタニカルアートを習っている方の作品展を見て、「似たような図案があったなぁ」と思い出したのがJust Cross Stitchに出ていた作品です。いろいろな技法のカウントステッチが入っていて、刺していて楽しい作品です。以前はあまり興味がなかったのですが、ゲルダ・ベングトソンさんの作品やインゼル文庫を知って、興味が出てきました。インゼル文庫は本当にたくさんの種類があります。中でも木、きのこ、ハーブ、小さな草花は本当に素敵です。この本を初めて見たときに思い出したのがゲルダさんの作品。インゼル文庫そのままにクロスステッチの作品となっているのが凄いと思いました。
刺してみたい作品が色々ありすぎて、全く追いついていなくて、本は増える一方で、でも楽しい♪
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

夏休み♪


9日から夏休みで帰省していました。帰省中は自分の刺繍をやろうと持ち帰っていたのですが、なかなか広げられず、荷物が増えただけでした。
新幹線での移動中は読書三昧!読みたい本がいっぱいあって、ずっと読書をしていたように思います。続きが気になる本も多くて、次の発売日が待ち遠しいです。

IMG_3970_convert_20190819085252.jpg
ここ数年、実家近くの姫路でもいろいろ絵本の原画展をやっていて、帰省の楽しみの一つになっています。今回は「ばばばあちゃん」や「せんたくかあちゃん」でお馴染みのさとうわきこさんの原画展でした。ばばばあちゃんは、スプーンおばさんぽくも思えるし、私の友人のSさんにも思えるし、とても身近に思えるおばあちゃんです。とても楽しい原画展でした。
こちらに戻ってから行ったのが横須賀美術館で開催中の「せなけいこ展」遠足気分で電車とバスを乗り継いで行ってきました。こちらも本当に見応えがありました。7月にレオ・レオニ展にも行ったのですが、ちぎり絵って面白いですね。子どもの頃よく見ていた「ねずみのよめいり」もちぎり絵で、印刷するとこんな風になるんだと感心しました。
夏休みの最終に行ったのがこれ↓
IMG_3971_convert_20190819085325.jpg
「原田治展」です。かわいいがいっぱい!原画の他にオサムグッズもいっぱいあって、ミスドの景品は今でも現役で使っているモノもあるので見ていて楽しかったです。そうそう、カルビーのポテトチップスのポテト君も原田さんなんですね。「BEDTIME STORIES」もディスプレイされていましたが、私も持っていて、帰省したときに父に捨てられていないか確認してくるべきだったと反省しています。捨てられていませんように!
さっ、これで私の夏休みもおしまいです。昨日から仕事も再開しました。明日からは教室もスタートです。気を引き締めて頑張るぞ!
コンテントヘッダー

アン・フラーさんのメジャー


やりかけだったハートのドイリーもやっとカットできました。まだ少し仕上げが残っていますが、やっとここまで出来た!
この赤ちゃんを抱いた女の子の人形はメジャーなんです。イギリスの手芸家アン・フラーさんの作品です。初めて手にしたのは数年前に行った高幡不動のござれ市で。リバティとのコラボ品もあり、少しずつコレクションしています。最近知ったのがその昔、夏目雅子さんや松田聖子さんがアン・フラーさんのイヤリングを付けていて、凄く流行った時期があったとか。グランパパで販売されていたらしいけど、姫路の店舗にはなかったなぁ。かわいい♪
プロフィール

愛夢(めぐむ)

Author:愛夢(めぐむ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR